セミナーに参加して、アパート経営を本気で始めてみませんか?

(写真=PIXTA)

国税庁の「民間給与実態統計調査結果」によれば、1997年のサラリーマンの平均年収は467万円でした。2015年には平均年収は420万円となり、なんと47万円も減少しています。理由に、日本経済の低迷があります。このような状況下では、将来の年金も想像したほどもらえない状況が考えられます。

それでは、打開策はあるのでしょうか。言えることは、資産を自分で守り増やしていかなければならないということです。いかに自分で資産形成における知識を身につけ、資産を増やすかが重要となります。その手段の一つとして、アパート経営によって資産を形成することが挙げられます。

アパート経営を行ううえで必要な基礎知識

アパート経営を行うことで、家賃収入を得ることができます。家賃収入は現役世代なら副収入として捉えることもでき、退職後なら将来の年金の補完として考えることもできます。

アパート経営をはじめると家賃収入が入ってくるとはいっても、想定した金額が必ず保証されているわけではありません。なぜなら、借りる人がいなければ安定した家賃収入は入ってこないからです。そのため、アパート経営ではいかに空室をなくすかが大きなポイントとなります。

何よりも、誰もが住みたいと思うような建物、地域であることが重要です。駅から近い場所や、お洒落なつくりのほうが、入居率は高まるでしょう。

この他には、初期費用はいくら必要となるのか、毎年の税申告はどのようになるのかなど、アパート経営を行ううえで必要となる知識はたくさんあります。具体的には、購入時、経営時などと分けて考えていくといいでしょう。

アパート経営セミナーとはどんなものか

アパート経営において必要な知識は、本やネットでもある程度得ることは可能ですが、早く理解を深めるためには実際にプロの話を聞いてみるのがよいでしょう。

そのためには、アパート経営セミナーに参加するという方法があります。セミナーに参加することで必要な知識を得るとともに、実践するための布石を打つことが、アパート経営における成功の近道といえます。

セミナーでは、アパート経営のメリットやデメリット、実際の経営の仕方などノウハウを教えてくれます。最初は不安なことだらけだと思いますが、そうした不安や疑問点を解消するうえでアパート経営セミナーは有効活用できるでしょう。

また購入時だけではなく、経営時やその後のフォローがどうなるのかといった点なども、セミナーで知ることができるでしょう。大家仲間を作るといった観点から、セミナーに参加する方もいます。一人では不安でも、セミナーを聞いて実際にアパート経営を行い、大家仲間を作っていくことで、次のアパート経営へつなげていくというわけです。こうした行動へ展開するためのスタートとして、アパート経営セミナーに参加するとよいのではないでしょうか。

アパート経営を成功させる秘訣

アパート経営を成功させる秘訣は、上記のようにいかに空室をなくすことができるかにかかっているといってよいでしょう。

空室率を低く押さえるためには、建物と管理にあるといえます。そのためには、どの不動産会社でアパートを建て、管理をしてもらうかがポイントとなります。セミナーに参加することで、各不動産会社がどのような考え方なのかがわかります。まずは信頼できる不動産会社を探していきましょう。

【おすすめ記事】
不動産投資のはじめ方ってなんだろう? 初心者に必要な基礎知識とは​
サラリーマン大家の年収は?始めるなら頭金は? ​
徹底比較! 賃貸経営のメリットとデメリット​
実は保険効果と年金効果がある!! 賃貸経営の本当の魅力とは​
サラリーマンや公務員こそアパート経営を始めるべき理由​